 |

更新日:2008-3-19
会員ページ |
 |
2005-11-1 過疎シンポジューム in 徳島 |
京都・丹後・久美浜には、古代からの歴史と伝説、先人の知恵・暮らしの中から生まれてきた生活や特産品が、豊かな自然の中で息づいています。
これらの先人たちから引き継いだ財産を大切にしながら、新しい発想を生み出します。
こうした久美浜自慢を、みなさんに享受していただくのが久美浜百珍の会です。 |
 |
|
|
特産品部会の出店状況 |
特産品部会では、「久美浜百珍」に認定された商品を中心に各地で開催される物産展に参加しています。
○出店スケジュールはこちらをクリック→  |
|
 |
|
■京都・丹後・久美浜の観光ガイドはこちらからどうぞ! 楽しい遊び満載! |
↓ |
 |
|
 |
|
 |
認定
久美浜自慢を
「久美浜百珍」に認定し、皆様にお伝えしています |
|
旅館・民宿
「こだわり」を提供することが サービスだと考える宿の集まりです |
|
遊び・体験
久美浜の風土も活かした体験を提供しています |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
自然野菜
自然の植物を食材として活用し、新しい食文化を形成しようとしています |
|
特産品
久美浜の香りのする産品をお届けします |
|
紙芝居
久美浜の良さを22世紀へ伝え種々な絆を育みたいと考えています |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
店舗(百珍亭)
まちを歩くことは予想もしなかった発見があるから楽しいもの。主人のこだわり、コレクションを提供しています |
|
熊野を歩く
久美浜の観光スポット、歴史、文化遺産、自然などを紹介しています
|
|
久美浜百珍ツアー
百珍の地域づくりの取り組みについて知ってみませんか?
|
|
 |
|
◆JRでお越しの場合
|

[お問い合わせは]
久美浜百珍の会
京都府京丹後市久美浜町847
[京丹後市商工会 久美浜支所内]
TEL.0772-82-0155
FAX.0772-82-1755
mail/100chin@kyoto-fsci.or.jp |
|
大阪より
(福知山経由線) |
豊岡まで2時間20分 |
|
(播但線経由) |
豊岡まで2時間50分 |
|
|
|
|
京都より
(山陰線経由) |
豊岡まで2時間10分 |
|
(天橋立経由) |
KTR線 天橋立から直便
久美浜まで2時間50分 |
|
※豊岡駅よりKTR乗継ぎ15分「久美浜駅」下車、 又は豊岡駅よりタクシーで15分。 |
|
|
|
|
◆お車でお越しの場合 |
|
神戸より
中国道・舞鶴道から |
[中国道・舞鶴道]→福知山I.C→[R9・R426]→登尾峠→但東出合→[R482]→久美浜
約2時間40分 |
|
|
|
|
姫路より
中国道・播但道から |
[中国道]→福崎I.C→[播但道・R312]→和田山→[R312]→八鹿→[R312]→豊岡→[R178]→久美浜
約2時間30分
|
|
|
|
|
京都より
京都縦貫道から |
[R9]→[京都縦貫道]→[R9]→福知山→[R9・R426]→登尾峠→但東出合→[R482]→久美浜
約3時間
|
|
 |
|
|
|
|
●電話でのお問い合わせはこちらからどうぞ!
0772-82-0155(京丹後市商工会 久美浜支所)
0772-82-1781(久美浜観光総合案内所)
|
〒629-3404
京都府京丹後市久美浜町土居847番地
久美浜百珍の会
(事務局:京丹後市商工会 久美浜支所)
Tel0772-82-0155 Fax0772-82-1755 |
以上、電子メール、お問い合わせフォーム、電話などお気軽にお問い合わせください。 |
|
このページのTOPへ↑ |
 |
トップ|認定|旅館民宿|遊び体験|自然野菜|特産品|紙芝居
店舗|最新情報|熊野を歩く|問い合わせ |